LINE Pay

AmazonでLINE Payが使える!使い方・お得にポイントゲットする方法を解説!

LINEの提供している決済サービス「LINE Pay」はAmazonで使うことができます。

LINE Payカードを発行して、Amazonの支払い時に登録したLINE Payカードを選択すればOK。

しかもLINE Payを使うことで「LINE Payボーナス」が貯まるので、かなりお得!

そこで本記事ではAmazonでLINE Payを使う方法・お得にポイントゲットするテクニックを紹介していきます。

結論からいうと

  • Amazonポイント・LINE Payボーナスの2重取りをする
  • Amazonギフト券チャージをLINE Payで行う

という2つのテクニックを使えば、効率的にLINE Payボーナスを貯めることができます。

AmazonでLINE Payを使うとLINE Payボーナスが貯まる!

Amazonの支払手段には代金引換、クレジットカード、デビットカードなどいろいろとありますが、LINE Payでも支払うことができます。

Amazonで買い物をした代金をLINE Payで支払う場合はコード支払いではなく「LINE Payカード」による支払いになります。

LINE PayカードとはJCBの加盟店で利用できるプリペイドカードで、デビットカードに近いイメージのものです。クレジットカードのように使用し、支払いはLINE Payの残高から行われます。

LINE Payを通じて支払うとその代金の0.5~2%のポイント(LINE Payボーナスと言います)がもらえるので、コンビニ払いや代金引換などと比べてオトクです。

なおLINE Payカードについて詳しく知りたい場合は以下の記事をご覧ください。

LINE Pay コード払いの方法・種類・メリット・テクニックについて徹底解説!LINE Payはスマホだけで決済できる便利なサービス。 LINE Payの提携店であれば、普段の買い物もLINE Payで決済が...

AmazonでLINE Payを使う方法は簡単

Amazonでの支払手段としてLINE Payを利用するのはとても簡単です。

  1. LINE Payカードを準備する
  2. AmazonにLINE Payカードを登録する
  3. 支払い時に「LINE Payカード」を選択する

その手順を具体的に説明します。

①LINE Payカードを準備する

LINE Payはコード支払いだけも利用できますが、Amazonで支払うためにはLINE Payカードの発行が必要です。

LINE Payカードにはバーチャルカードとプラスチックカードの2つがありますが、Amazonでの買い物に必要なのはバーチャルカードのみです

。LINE Payをすでに使っているなら、わずか1分程度で発行できます。

まず、以下の「バーチャルカードをすぐに発行!」をタップしてください。

そうすると以下の画面が表示されるので、「バーチャルカードを発行」をタップしてください。

パスワードの入力などの方法で認証が終われば以下のようにカードが発行され、すぐに使い始めることができます。

②AmazonにLINE Payカードを登録する

AmazonにLINE Payカードを登録する方法は、クレジットカードを登録するのと同じ手順です。

Amazonのトップで「アカウント&リスト」→ 「アカウントサービス」を選択し、

「お支払い方法」を選択してください。

「新しいお支払い方法を追加」にあるクレジットカードを登録するところで、LINE Payの情報を入力してください。カード名義人のところはカードに書かれているとおり「LINE MEMBER」としても、自分の名前をクレジットカードと同じように入力しても使えます。

これで他のクレジットカードと同じように登録されます。

③支払い時に「LINE Payカード」を選択する

実際にAmazonで買い物をしてみましょう。以下の状態で5000円分のAmazonギフト券を買ってみます。

あらかじめ、買い物をする金額以上のLINE Pay残高があるか確認してください。

LINE Payカードを利用して買い物をするときは、クレジットカードのときと同じように、支払いのときにLINE Payカードを選択するだけでできます。

特に問題なく決済されました。

なお、LINE Pay残高に反映されるまでは5分くらいかかりました。メッセージが届くので、決済履歴でも確認しましょう。

もっとお得に!Amazonポイント・LINE Payボーナスの2重取りテクニック

AmazonとLINE Payを併用すれば、AmazonポイントとLINE Payボーナスの両方をもらえてお得になります。

  1. Amazonポイントの対象商品を購入する
  2. Amazonギフト券チャージ

ここからは、その方法を解説します。

①Amazonポイントの対象商品を購入する

数はそれほど多くありませんが、Amazonにもポイント還元対象商品があります。そのため、買い物をするときはポイントも確認するクセをつけましょう。

たとえばマイカラーがグリーンの人(LINE Payボーナスが2%還元)がLINE Payカードで5%のポイント還元対象商品を買うと、10,000円×(5%+2%)=700円相当の還元になります。

LINE Payボーナスについては以下の記事をご覧ください。

LINE Payの利用でたまる「LINE Payボーナス」のオトクな貯め方や使い道を解説!LINE Payで買い物をすると、LINE Payボーナスを獲得することができます。 ただLINE Payを使っていくうえでは、 ...

②Amazonギフト券チャージ

Amazonにはデジタルギフト券があります。チャージをするだけで最大2.5%のポイントが還元されるので、何か商品を買うときはいったんギフト券にチャージしてから買うとオトクです。

チャージのポイント付与率は以下のとおりです。

1回のチャージ額 通常会員 プライム会員
5,000円~19,999円 0.5% 1.0%
20,000円~39,999円 1.0% 1.5%
40,000円~89,999円 1.5% 2.0%
90,000円~ 2.0% 2.5%

2万円の商品を買う場合、いったんギフト券にチャージしてから買えば以下のポイントがもらえます(マイカラーはグリーン、プライム会員の場合)。

  • Amazon:20,000円×1.5%(チャージ分)=300ポイント
  • LINE Payボーナス:20,000円×2%=400ポイント

いずれも1ポイント=1円相当なので、合計700円相当の還元があったことになります。

なお、LINEの還元率UPのキャンペーンではAmazonギフト券が対象外になることもあるので注意してください。

まとめ

Amazonは買い物をしてもポイントがつかないことが多いですが、LINE Payカードで支払えばLINE Payボーナスがもらえるようになるので、クレジットカードを使わない人でも還元を受けられるようになります。

ギフト券にチャージするのはひと手間かかりますが、もしそれを面倒に感じないのであれば、いったんAmazonギフト券にチャージしてから買い物をすればかなりオトクになります。

Amazonのヘビーユーザーならぜひ「ギフト券+LINE Payカード」の組み合わせで、ポイントを2重取りしてください!