Origami Pay

Origami Payの加盟店・使えるお店をまとめて紹介!

「Origami Pay」は、株式会社Origamiが提供している決済サービスです。

OrigamiPayは決済の際に2%のキャッシュバックが受けられるので、現金でお買い物をするよりもOrigamiPayで支払った方がお得です。

他のスマホ決済サービスの場合はポイントが付与されるのですが、OrigamiPayの場合は代金を直接2%を割り引くキャッシュバックというシステム。

ポイントを貯めるよりもキャッシュバックの方が良いという方に人気があります。

スマホ決済サービスでスムーズに会計をしたい、お得なOrigami Payを使いたい、と考えているのであれば「OrigamiPayはどの店で使えるのか?」という点が気になりますよね。

そこで本記事では、Origami Payの加盟店・使えるお店をまとめて紹介します。

自分が普段利用しているようなお店で使えるかどうかチェックしてみましょう。

さらにオススメの使い方・ポイント還元をアップさせるテクニックも合わせて解説するので、OrigamiPayの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

Origami Payの加盟店一覧

OrigamiPayが使える加盟店一覧をジャンル別にまとめました。

ジャンル 具体例
コンビニ ローソン/ミニストップ/ポプラ/セイコーマート
飲食店 ケンタッキーフライドチキン/吉野家/魚民/和民/松屋
薬局 ウエルシア/薬王堂/Vdrug
家電量販店 ビックカメラ/ヤマダ電機/エディオン/ケーズデンキ
不動産 アパマンショップ
ショッピングモール EST/PARCO/阪急/なんばパークス/キャナルシティ博多/マーサ21
被服 AOKI/Right-on
日用品・雑貨 LOFT/Zoff/Francfranc
その他 JapanTaxi/KOMEHYO/自遊空間/つるや

このようにいろいろなお店で使えるようになっています。

また、現在は加盟店がどんどん増えているので上記で挙げたチェーン店以外にも使えるお店があるでしょう。

加盟店はマップ機能で検索できて便利

加盟店一覧をチェックするよりも、マップ検索で自分の住んでいる場所や現在地の近くでOrigamiPayが使える場所があるかどうかをチェックする方法がオススメです。

マップ検索はOrigamiPayアプリがあれば以下の手順で確認できます。

OrigamiPayのマップ検索方法

  • OrigamiPayアプリホーム画面の「地図からお店を探す」をタップ
  • 地図が開いて現在地の近隣にあるOrigamiPay利用可能店舗が表示される

地図で表示されている店舗をリスト形式で表示したり、写真を左右にスクロールして店舗の画像を見ながら使えるお店を探すこともできます。

参照:地図からお店を探してみよう|Origami

Origami Payの使い方は2種類

OrigamiPayの支払い方法には2つの方法があります。

まず、OrigamiPayのアカウントを作成して登録をしましょう。

登録は5分もかからずに完了するので簡単。

登録が終われば、OrigamiPayで使う代金の支払元の登録を行います。

口座を登録するかクレジットカードかデビットカードを選んで登録します。

登録が完了すれば、以下の2つの方法で支払いができるようになります。

  • スキャン支払い
  • バーコード支払い

どちらの支払い方法であっても、基本的には2%のキャッシュバックが受けられます。

店舗によってはOrigamiPayが発行しているクーポンを利用してお得に会計をすることもできます。

登録方法や支払い方法などについては以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

【初心者向け】Origami Payの登録・使い方を分かりやすく解説!Origami Payは基本的に2%のキャッシュバック付きの、お得な決済サービスです。 ただ支払いで利用する前に登録が必要になりま...

Kyashとの併用が一番オススメ!

OrigamiPayは2%キャッシュバックやクーポンなどの利用でお得に使えるサービスですが、さらにお得に使えるようになるのが「Kyash」との併用です。

「Kyash」とはプリペイドカードのこと。クレジットカードでチャージをして利用するプリペイドで、決済額の2%が翌月にキャッシュバックされるシステムになっています。

OrigamiPayの支払元をKyashにしておけば、合計で5%の還元が受けられるようになります。

5%の内訳は以下の通りです。

  • OrigamiPay:2%のキャッシュバック
  • Kyash:2%のキャッシュバック
  • Kyashのチャージに1%還元のクレジットカード利用:1%還元
  • 合計5%

普通に現金で買い物をする場合は何のポイントもキャッシュバックも受けられませんが、支払い方法をOrigamiPayにしてKyashと併用するだけで5%もお得になるというのは嬉しいですよね。

Kyashは実際のカードを発行するという方法のみならず、アプリで発行できる「バーチャルカード」という方法もあります。

バーチャルカードなら1分ですぐに発行でき、すぐに利用できるようになります。

参照:Kyash (キャッシュ) – いつものカードがもっと便利に

まとめ

Origamiは他のスマホ決済サービスと比較するとまだ使えない店舗もありますが、その対応店舗数は徐々に増えています。

何よりも他のスマホ決済サービスとは違って2%のキャッシュバックが受けられるという点は注目しておきたいポイントです。

自分が良く利用する店舗でOrigamiPayが使えるのであれば、現金で決済するよりもお得に買い物ができるOrigamiPayをぜひ利用してみてくださいね。