PayPayと聞いて「100億円キャンペーン」を思い浮かべる方も多いでしょう。
2018年末に行われたPayPayの「100億円キャンペーン」を利用し、高額キャッシュバックを狙うために、ビックカメラで高額家電などを購入した人も多いと思います。
こういったキャンペーンで利用するとPayPayはとてもメリットがあるサービスだということは分かりやすいと思います。
ですが、還元キャンペーンなどをやっていない期間にビックカメラでPayPayを使って決済をするのはお得なのか?と疑問に感じる人もいるでしょう。
そこで本記事ではビックカメラでPayPayを使うメリット・お得にポイントゲットする方法・PayPay利用の注意点を説明します。
結論からいうと、ビックカメラでPayPayを使うと
- ビックポイント
- PayPayのポイント還元
といったサービスが受けられるので、ポイントが効率よく貯まり、とてもお得です。ポイントの還元率などについても詳しく解説していきます。
ビックカメラはキャンペーン期間外でもPayPayが利用がお得
ビックカメラでPayPayを利用すると、常にポイントの2重取りができます。
さらにキャンペーン期間中に使うとより効率的にポイントが貯まってお得です。
キャンペーンは不定期ではありますが度々実施されているのでチェックしてみましょう。
ビックポイントでの支払いとPayPay支払いの併用も可能なので、お得に貯めたポイントを有効活用することもできます。
PayPayポイント・ビックポイントの2重取りをしよう
ビックカメラではPayPay払いでもビックポイントが貯まります。
それぞれのポイント還元率は以下の通りです。
- PayPayのポイント還元:0.5~3%(支払い方法によって異なる)
- ビックポイントの還元:8%
PayPayのポイント還元率は支払い方法によって異なります。
PayPay残高・Yahoo!マネー、Yahoo!JAPANカードでの支払いなら最大3%、そのほかクレジットカードでの支払いは0.5%還元となります。
ビックカメラポイントとPayPayポイントを合わせると最低でも8.5%、最大で合計11%のポイント還元があります。
PayPay支払いでビックカメラで5万円の家電を購入した場合、最大で550円のポイントが貯まるということになります。
高額家電を購入する際はもちろん、日常的にビックカメラでPayPay決済を利用していればポイントがどんどん貯まっていくのでお得です。
ビックカメラは商品によってポイント還元率が異なるケースもあるので、気になる人は店舗ポイント還元率をチェックしてみましょう。
Yahoo! JAPANカードでお得にポイントゲットしよう!
PayPayの支払い方法をYahoo! JAPANカードに設定しておけば、さらにお得にポイントがゲットでき、還元率が最大12%になります。
還元率の内訳は以下の通りです。
- PayPayへのチャージでのクレカ還元:1%
- PayPay支払いでのポイント還元:3%
- ビックポイントの還元:8%
- 合計12%
PayPayで支払う際だけではなく、チャージをする時点で1%のクレカ還元があるので、この方法が最も効率よくポイントが獲得できる方法となります。
Yahoo! JAPANカードは無料で作れるので、高還元率を狙う人は作っておいた方がイイでしょう。

ビックカメラでPayPayを使うときの注意点
ビックカメラでPayPayを利用するときは以下の点に注意しておきましょう。
3万円以上のPayPay支払いが本人確認書類が必要
支払い額が税込み3万以上になる場合は本人確認書類の提示が必要になります。
本人確認書類は免許書・健康保険証・パスポートやマイナンバーカードなどです。
PayPayが利用できない商品もある
ビックカメラで販売されている商品の中には、PayPayでの支払いができない商品があります。
- 商品券
- ギフトカード
- プリペイドカード
- 年賀はがき
- 回数券
- 処方薬
- ゴミ袋
- ゴミ処理券
支払いの際にPayPayが利用できなくて困った、ということにならないように、上記の一覧をチェックしておきましょう。
PayPayは支払いの上限あり
PayPay払いには上限額が設定されています。決済上限額は以下の通りです。

PayPayアプリで青バッジがあればさらに高額の商品でも支払い可能になりますが、青バッチが付与される条件は公開されていません。
PayPay残高払い・Yahoo!マネー払いの場合は、上限額50万円なので高額商品での支払いにもPayPayが使えてオトクです。
PayPay残高払いとはPayPayにチャージしたお金やキャンペーンなどで受け取ったPayPayボーナスで支払う方法。Yahoo!マネー払いはYahoo!ウォレット内の支払い方法の1つです。
ビックカメラはスキャン払いのみ対応
ビックカメラでのPayPay支払いは、スキャン払いのみ対応となっています。
スキャン払いとは、スマホでお店の専用コードを読み取り、後から自分で支払金額を入力するという支払い方法です。
スキャン払いの方法については以下の記事で解りやすく解説していますので、参考にしてみてください。

まとめ
ビックカメラでPayPay払いでの決済をすると、ビックカメラポイントとPayPayのポイントの両方が貯まるので非常にお得です。
日用品等の購入はもちろん、高額家電の購入にPayPayを利用するととてもお得なので、ぜひ活用してみましょう。
PayPayの支払い方法をYahoo!カードに設定すると一番ポイント還元率が高くなるので、今回ご紹介した内容をしっかりチェックして、よりお得にポイントを貯めてみてくださいね!