スマホ決済サービスの中でも特に利用できる店舗数の多いPayPayはもちろんコンビニでも使うことができます。
全国のローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100でもPayPayは使用可能。
本記事では「ローソンでPayPayを使いたい」という人のために、ローソンでPayPayを使う方法や、お得にポイントゲットする方法をご紹介します。
ローソンではPayPay決済をすることで「dポイント・Pontaポイント」をゲットすることができます。
ローソンでよくお買い物をする人は、dポイント・PontaポイントがPayPay決済で貯まります。
加えてPayPayのポイントも貯まるのでポイントの2重取りができてよりお得になりますので、ぜひ今回ご紹介するお得な使い方をチェックしてみてくださいね。
ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100でPayPayは使える
ローソンでは、PayPayのバーコード決済に対応しています。
ローソンはその他にもLINE Pay・楽天ペイ・d払い・Origamipay・メルペイなどのスマホ決済にも対応しており、その対応数が多いことが特徴となっています。
ナチュラルローソンやローソンストア100も同様に対応しています。
ローソンでPayPayを使う方法
ローソンでPayPayを使って決済をする方法はとても簡単です。
ローソンでPayPayを使う手順
- レジでPayPayと伝える
- バーコードを表示する
- バーコードを読み取ってもらう
上記の手順で完了するのでとても簡単。
おサイフを出して購入するよりも手軽にできます。
レジに並んでいるときにバーコードを表示しておけば、支払い時に「PayPayで」と伝えるだけで一瞬で決済が済むのでとてもスムーズです。
ローソンでPayPayを使う3つのメリット
ローソンでPayPayを使うと、dポイントまたはPontaのポイントが貯まり、さらにPayPayポイントも貯まるのでお得にお買い物ができます。
- PayPayのポイント還元がある
- dポイントかPontaポイントを一緒に貯めることができる
- スマホだけで会計ができる
それぞれのポイント還元についてご紹介します。
PayPayのポイント還元がある
PayPayで決済をすると、最大3%のポイント還元をゲットできます。
例えばPayPayで1,000円分のお買い物をすれば30円分のポイントが還元されるということ。
月に20回程度ローソンで1,000円のお買い物をすると合計金額は20,000円。
貯まるポイントはその3%の600円分となります。
日常的にローソンで買い物をするのであれば、PayPayを使って決済をするだけでポイントが貯まり、とてもお得です。
貯まったポイントは1ポイント→1円として使用することができます。
PayPayの支払い設定をクレカ払いにしている場合はポイント還元率が0,5%になってしまうので注意しておきましょう。
それ以外の支払い方法またはYahoo! JAPANカードでの支払いは3%還元されます。
PayPayの支払い方法については以下の記事も参考にしてみてください。

dポイントかPontaポイントを一緒に貯めることができる
PayPayでの会計時にdポイントかPontaポイントを貯めることも可能です。
支払い前にdカードで提示dポイント、Pontaカード提示でPontaポイントがそれぞれ貯められます。
Pontaカードもdカードも利用料金100円につき1ポイント、つまり1%のポイント還元があります。
PayPayの3%の還元と合わせると合計で4%のポイント還元が受けられることになります。
注意しておきたいのは、PayPayでの決済前に必ずポイントカードを提示すること。
また、ポイント併用の支払いは不可となっています。
スマホだけで会計ができる
PayPayを使った決済方法のメリットは、何よりもスマホだけで会計ができるのでスムーズで簡単に買い物ができるという点です。
おサイフを持っていかなくても、スマホ1台あれば買い物ができるのでとても便利です。
ローソンでPayPayを使うときの注意点
ローソンでは基本的にどの商品の決済でもPayPayが利用できますが、一部PayPayでは支払えない商品もあります。
PayPayでの決済ができない商品
- テレホンカード類
- バスカード
- 各種乗車券・回数券
- 各種商品券
- QUOカード
- 切手・ハガキ・印紙
- 一部のLoppi取次サービス
- 公共料金・収納代行票
タバコはPayPayでの決済も可能です。
また、PayPayでの決済は1回につき上限は2万となっています。
クレカ払いで本人確認済みの場合は2万円が上限ですが、本人確認ができてないと上限は5000円に減ってしまうので注意しておきましょう。
ですが基本的にはコンビニで5000円使うことは少ないと思いますので、日常的に利用する場合は特に気にすることはないでしょう。
お得に使うなら「Yahoo! JAPANカード」でクレジットカード払いしよう!
PayPayをもっとお得に使いたい人は、Yahoo! JAPANカードでPayPayの利用料金を支払うことをおすすめします。
Yahoo!JAPANカードは利用料金の1%がポイント還元されます。
PayPayの還元も、通常のクレジットカードでは0.5%ですがYahoo! JAPANカードなら3%となっています。
Yahoo! JAPANカードを使えば、合わせてポイント還元4%となり、普通のクレジットカードの0.5%と比較すると実に8倍もの還元率となります。
ローソンで貯まるdポイントやPontaのポイントと合わせると合計で5%分のポイントが還元されるということになります。
- Yahoo! JAPANカード:1%
- PayPay(Yahoo! JAPANカード利用):3%
- dポイント or Pontaポイント:1%
- 合計:5%
Yahoo!JAPANカードはPayPayのチャージにも利用することができ、チャージ時には1%の還元がつくのでお得で便利に利用できます。
まとめ
PayPayは簡単に会計ができるスマホ決済サービスとしてオススメですが、ローソンで使う場合はより多くのポイントが貯められるので、特にオススメしたいサービスとなっています。
支払い方法をYahoo!JAPANカードに設定しておけばさらにポイント還元率が高くなるので、普段のお買い物で貯まるポイントが増えてオトクです。
Yahoo!JAPANカードは無料で発行できるカードなので、日常的にローソンを利用していてPayPayでの決済を使いたい方は検討してみてくださいね。