楽天ポイントギフトカードを使えば、楽天ポイントをプレゼントしたり、自分のアカウントに付与することができます。
「なにをあげると喜ぶのか分からない」という人へのプレゼントとしても最適ですね。
ただ楽天ポイントギフトカードを使ったことない人にとっては
「どこで買えばいいの?」
「ポイントはどれぐらい購入できるの?」
「ポイントの受け取り方法は?」
など疑問があるでしょう。
そこで本記事では楽天ポイントギフトカードの詳細や使い方・注意点・メリットなど詳しく説明していきます。
楽天ポイントギフトカードとは?
楽天ポイントギフトカードは、全国のコンビニやスーパーで購入可能な楽天スーパーポイントのギフトカードです。
カード購入後は、楽天のウェブサイトにて購入分のポイントの受け取り手続きを行うと、すぐにポイントがチャージされます。
楽天市場での商品購入や楽天の各種サービスなど様々な使い道があるので、プレゼントにもピッタリですね!
カードは「金額固定・金額指定」の2種類
楽天ポイントギフトカードには金額固定と金額指定の2つの種類があります。
- 金額固定:3,000円・5,000円・10,000円の3種類の中から選択
- 金額指定:1,500円〜50,000円までの間で、好きな金額を選択
購入方法は簡単で、コンビニなどの会計時に金額を伝えて精算するだけで大丈夫です。
手数料なしで支払金額分の楽天ポイントがつくので、メリットの多い購入方法だといえるでしょう。
楽天ポイントギフトカードは、ポイントの金額によってカード表面の色が異なるので、カード購入時にも色で区別することができます。
ポイントの受け取りは簡単
ポイントの受け取りは簡単に終わります。
楽天ポイントギフトカードの公式ページからポイント受け取り画面にログインして、PINコードを入力するだけです。
- 「楽天スーパーポイント受け取り画面へ進む」ボタンをクリック
- 楽天会員IDとパスワードでログイン
- カードの裏面をコインなどで削り、記載されたPIN番号を入力する(画像参照)
- 「楽天スーパーポイントを受け取る」ボタンをクリック

楽天ポイントはログインしたアカウントに即時反映されるので、すぐにお買い物などに使えてとっても便利です。
楽天ポイントギフトカードのメリット
楽天ポイントギフトカードを使うメリットを紹介します。
- 必ず喜ばれるプレゼントとして最適
- クレジットカードなしで楽天市場を利用できる
- 買いすぎ・使いすぎを防ぐことができる
では詳しく説明しましょう。
必ず喜ばれるプレゼントとして最適
好みの分からない方への贈り物や、複数の方へ共通の贈り物をしたいとき、何を贈ればいいのか困ってしまうことがありますよね。
気持ちを贈りたいけれど、現金はちょっと生々しいし商品券も使いにくい、そんな時のプレゼントとして最適です。
楽天ポイントギフトカードは、カードに記載されているPIN番号がわかればチャージできるので、PIN番号をメールで送付することもできます。
楽天市場には2億点近い商品があるので、好きなもの、必要なものを見つけて使っていただけるはずです。
クレジットカードなしで楽天市場を利用できる
楽天ポイントギフトカードは、「クレジットカードを持ってない」「クレジットカードを使いたくない」という人にもオススメです。
楽天市場の買い物では、代引き・銀行振込・コンビニ決済も可能ですが、それぞれ手数料がかかるのがデメリットです。
楽天ポイント払いなら手数料なしで使えるのでとってもお得!
買いすぎ・使いすぎを防ぐことができる
楽天ポイントギフトカードには、買い物のしすぎを防ぐという意外なメリットもあります。
クレジットカードだとお金が減っていく感覚が鈍くなってついつい使いすぎてしまう、いうことがありますよね。
月に2万など予算を決め、その分の楽天ポイントしかチャージしないという状態をつくると、使いすぎの防止ができるというわけです。
楽天ポイントギフトカードの取扱店舗は豊富
楽天ポイントギフトカードは、大手コンビニを中心に多くの店舗で購入できます。取扱店舗が豊富=全国どこにいても購入できるということで、とても便利ですよね。
一部のコンビニでは取り扱い場合がありますので、店内で楽天ポイントギフトカードが見つからない場合は、店頭で確認しましょう。
下記に楽天ポイントギフトカードが購入できる店舗をまとめました。全国展開している大手のコンビニやスーパー、ショップが多いことがわかりますね。
【コンビニ】
- セブン‐イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ナチュラルローソン
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- ローソンストア100
- セイコーマート
- コミュニティ・ストア
- NEWDAYS
【スーパー・その他のお店】
- TSUTAYA
- ドン・キホーテ
- エディオン
- ダイエー
- ヨークマート
- 平和堂 など
楽天ポイントギフトカードの注意点
有効期限に注意
楽天ポイントギフトカードの一番大きなデメリットは使える期限が決まっていること。
チャージしたポイントの有効期限は、ギフトカードを店頭で購入して6ヶ月間。注意しなければならないのは、登録してから6ヶ月間ではないこと。
つまり1月1日に購入して、実際にチャージしたのが3月1日であっても、有効期限は1月1日からの6ヶ月間なのです。
あくまでも期間限定ポイントということを念頭において、期限切れに注意しましょう
まとめ
楽天ポイントギフトカードは、好みのわからない方にも喜んでもらえる魅力的なプレゼントです。
キャンペーンやクレジットカードを使って購入することで、楽天ポイントもどんどん貯まるので、自分用に購入するメリットもたっぷり。
チャージした楽天ポイントを楽天市場で使うと、またポイントが貯まります。効率的にポイントを貯めるアイテムのひとつもあるのです。
楽天ポイントギフトカードのメリットを最大限に活かして、賢く利用しましょう。
なお、楽天ポイントの使い方やお得な貯め方については、当サイトでもわかりやすく紹介していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
