Pay

楽天ペイをローソンで使う方法・Pontaと併用でお得にポイント貯めるテクニックを紹介!

楽天ペイはコンビニでも利用することができ、もちろんローソンで使うことも可能です。

ただ楽天ペイを使ったことない人にとっては、以下のような疑問を感じることがあるでしょう。

「楽天ペイの使い方って難しそう・・」
「楽天ペイを使うメリットってあるの?」
「Pontaポイントも一緒に貯められるの?」

そこで本記事ではローソンで楽天ペイを使う方法や、楽天ペイを利用してお得にポイントを貯める方法を詳しく説明していきます。

楽天ペイをローソンで使う方法はとても簡単

楽天ペイをローソンで使える状態にするには、以下の手順でアプリをダウンロードするだけでOKです。

  • 楽天ペイアプリを専用ページからダウンロード
  • アプリから支払元のクレジットカードを登録しておく

カードの登録まで行えば、あとは利用するだけで大丈夫ですよ。

利用の方法もとても簡単です。

  • ローソンのレジで「楽天ペイで」と言い、アプリのコードを表示する。
  • レジでそのコードを読み取ってもらう

自分はアプリを操作するだけで面倒な操作などは不要です。

普通のローソンはもちろん、ナチュラルローソン・ローソンストアでも利用できます。

楽天ペイのメリットはやはり現金のように自分でお金を出してお釣りをもらう手間もなく、スムーズな決済ができるという点や、スマホだけで完結するという点。

より簡単かつ気軽に、クレジットカードを持ち歩くことなくお買い物ができるので便利です。

楽天ペイを使ってポイントをゲットしよう

楽天ペイをローソンのお買い物で利用するメリットは、気軽に支払いができるという点だけではありません。

楽天ペイを使えば、楽天ポイントがゲットできます。

楽天ペイのポイント還元率は0.5%。

さらに楽天ペイの支払元のクレジットカードを楽天カードにしておけば、楽天カードの利用で還元率1%のポイントがゲットできます。

  • 楽天ペイ:0.5%
  • 楽天カード:1%
  • 合計:1.5%還元

つまり、楽天ペイと楽天カードを併用すれば0.5%と1%、合わせて1.5%の高還元率のポイントを得られます。

例えば楽天カードを支払元に設定した楽天ペイでローソンで3,000円の買い物をした場合、ポイント還元率1.5%なので45ポイントが付与されます。

楽天カードのみの場合は30ポイント。楽天ペイのみの場合は15ポイントとなるため、むしろ併用しないと損するといえるでしょう。

楽天ペイ&楽天カード&Pontaで「ポイント3重取り」できる

楽天ペイで支払った場合でも、Pontaカードを提示すれば加えてPontaポイントも貯まり、ポイントの3重取りができます。

Pontaは利用料金の1%がポイントとして貯まります。

  • Ponta:1%
  • 楽天ペイ:0.5%
  • 楽天カード:1%
  • 合計:2.5%

楽天カードと楽天ペイの併用で支払いを行い、レジでPontaカードを提示するだけで購入代金の2.5%のポイントが貯まることになります。

例えばローソンで4000円の買い物をして楽天ペイで支払い、(楽天カードを支払先に設定したもの)Pontaカードも提示した場合、4000円×2.5%=100ポイントが貯まります。

Pontaカードを提示しなければ貯まるのは楽天ポイント60ポイントのみなので、その差は40ポイントですね。

忘れずに提示しておきたいですね。

また、Pontaカードの代わりにdポイントカードを提示してポイントを貯めることも可能です。

dポイントカードもPontaカードと同様に1%の還元率なので、楽天ペイ+楽天カードとの併用で2.5%のポイント還元率となります。

楽天ペイで楽天ポイント払いもできる

楽天ペイアプリは楽天ポイントによる決済を利用できます。

楽天ポイント1pt=1円で、1円からの決済ができるので、使いきれない少額のポイント消費にとても便利です。

楽天ポイントには通常ポイントよりも有効期限の短い期間限定ポイントというものがありますが、この期間限定ポイントも利用できます。

楽天ポイントの使い道を迷っている方や、もうすぐ期限の切れてしまうポイントがあるという方は楽天ペイアプリでポイント払いの設定を行うといいでしょう。

アプリで設定しておけば、ポイントを自動的に、優先的に消費してくれます。

楽天ポイントの使い道に困っている方はぜひ設定して無駄なくポイントを活用しましょう。

楽天ペイの注意点

楽天ペイを使う場合は、以下の点に注意しておきましょう。

楽天ペイは4,000円までの決済にしか使えない

楽天ペイの上限金額は1回あたり4,000円です。

コンビニでの支払いは基本的に1,000円~1,500円程度の場合が多いため、4,000円以上になると支払えないということはそこまで問題にはならないでしょう。

食べ物や飲み物、ちょっとした雑貨や雑誌など日常的に利用する分には上限金額に注意することはありませんが、煙草をカートンで購入する場合などコンビニで4,000円以上使う場合は楽天ペイが利用できないので注意しておきましょう。

楽天ペイは現金・クレジット・電子マネーとの併用は不可

楽天ペイとその他の現金・クレジット・電子マネーを併用して支払いに使うことはできません。

また、楽天ペイは以下の支払いには利用できません。

  • 公共料金・収納代行票支払い
  • 一部のLoppi取次サービス
  • 切手・ハガキ・印紙
  • テレホンカード類
  • バスカード・各種乗車券・回数券
  • QUOカード
  • 各種商品券

あくまでも日常品や食品類を買うときに使う、といった感覚で楽天ペイを使用しましょう。

まとめ

楽天ペイはローソンをはじめとした各コンビニで利用できる便利な決済方法です。

スマホ1つでコンビニでの買い物ができるというのはとても便利ですよね。

財布を持ち歩かなくてもいい、という点が多くの人に楽天ペイが使われている理由の1つとなっています。

楽天カードを持っている方やPontaカードを持っている方の場合はポイント還元率がアップするので、楽天ペイをよりお得に利用できます。

気軽に支払いができてポイントも貯まってお得な楽天ペイをぜひ活用してみてくださいね、